東京・三原のお得な利用法
東京〜三原間は、東海道・山陽新幹線でつながっていますが、直通列車はありません。この区間を旅行する場合、東京~福山は「のぞみ号」、福山~三原は「こだま号」をそれぞれ利用し、福山駅で乗り継ぎとなります。合計所要時間は約4時間です。三原駅に停車する「のぞみ号」はありません。
三原は広島空港とのアクセスも悪くなく、チケットの価格によっては飛行機を利用した方が便利で安いこともあります。
東京〜三原では新幹線のお得なきっぷがいくつか設定されています。
座席 | 料金 |
---|---|
普通車自由席 | 17,830円 |
普通車指定席 | 18,890円 |
グリーン車 | 24,960円 |
格安チケット | 14,260円~ |
学割 | 15,560円~ |
ひと目でわかる東京〜新尾道の格安チケットと価格リスト
- 普通車指定席(のぞみ+こだま) 18890円
- 普通車自由席 17830円
- 普通車指定席(のぞみ+こだまで往復割引) 17750円
- 普通車自由席(往復割引) 16690円
- e特急券(普通車指定席) 17440円
- e特急券(指定席・往復割引) 16300円
- EX予約サービス(普通車指定席) 17440円
- EX予約サービス(普通車指定席・往復割引) 16100円
- スマートEXサービス(のぞみ普通車指定席) 18690円
- スマートEXサービス(普通車自由席) 17830円
- スマートEXサービス(のぞみ普通車指定席・往復割引) 17550円
- スマートEXサービス(普通車自由席・往復割引) 16690円
- EX早特21(普通車指定席) 14260円
- 学割(のぞみ+こだま普通車指定席) 16620円
- 学割(普通車自由席) 15560円
※価格はすべて通常期です。時期により異なります。
東京〜三原のお得なチケットは?
- 往復割引
- 片道601km以上の距離を往復乗車すると、乗車券部分が1割引になります。
- e特急券
- 会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」の会員専用の割引きっぷがe特急券。新幹線乗車にはe特急券と通常運賃の乗車券が必要です。乗車当日の予約でも購入可。駅の窓口などでは購入不可。
- EX予約サービス
- 有料会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」の会員専用のチケットレスサービスがEX予約サービス。自由席の定価より少し安い価格で指定席に乗ることができます。チケットレスサービスも利用できます。駅の窓口などでは購入不可。乗車当日の予約可。
- スマートEXサービス
- 無料会員制ネット予約サービス「スマートEX」の会員専用のチケットがスマートEXサービス。正規価格とほぼ同額で、指定席のみ200円の割引があります。チケットレスサービスも利用できます。駅の窓口などでは購入不可。乗車当日の予約可。
- EX早特21
- 「エクスプレス予約」「スマートEX」の会員専用の割引チケットです。21日前までの予約をすることで、通常運賃料金より大幅に安くなります。駅の窓口などでは購入不可。
東京〜三原で自由席は座れる?
下りは東京駅から乗れば座れます。品川駅からでも列車によっては座れます。上りは福山駅からの「のぞみ号」は座れないこともありますが、混雑している時間でなければ大丈夫でしょう。立った場合でも新大阪駅では座れる可能性が高いです。
東京〜三原間の新幹線格安旅行術
東京〜三原間では、「EX早特21」が破格の激安チケットでしょう。14日までに購入という制限はありますが、絶対額なら東京〜大阪間の正規運賃よりも安く、東京〜三原を新幹線利用できます。
東京~三原には新幹線回数券がありません。そのため、金券ショップで格安チケットは販売されていません。
往復利用する場合は、往復割引を利用して駅の窓口できっぷを購入するのもおすすめです。詳しくは「新幹線の往復割引」の項をご覧ください。