格安!激安!新幹線をお得に使いまくるためのサイトです。

新幹線旅行研究所

「EX予約サービス」とは

「EX予約サービス」とは、東海道・山陽・九州新幹線の有料会員制「エクスプレス予約」の基本チケットの商品名です。EX予約専用ICカードを使えばチケットレスで新幹線に乗車できますし、紙のきっぷを受け取って乗車することもできます。

EX予約サービスは、これまでの新幹線の特急券とは異なるルールが適用されます。買い方、使い方などをわかりやすく説明しましょう。

EX予約サービスの使い方

EX予約サービスでは、従来の紙の乗車券・特急券に代わって、エクスプレス予約の会員に配布される専用のICカード「EX予約専用ICカード」を使って改札口を抜けることができます。EX予約専用ICカードを自動改札機にかざすだけで、新幹線に乗車できます。ただし、EX予約サービスは東海道・山陽・九州新幹線専用で、その他の新幹線には乗車できません。

EX予約専用ICカードの代わりに、交通系ICカードを使うこともできます。

駅で紙のきっぷを受け取って乗車することもできます。

EX予約サービスの利用は、事前にエクスプレス予約で列車を予約し、決済しておく必要があります。

新幹線駅相互間でしか利用できない

EX予約サービスでは、乗車券と特急券がセットで発売されます。e特急券と異なり、乗車券を別に買うことはできません。そして最大の注意点として、乗車券部分は新幹線駅相互間でしか利用できない、ということです。つまり、e特急券のように新幹線と在来線を通算した乗車券を別に用意しておいて、新幹線に乗ることはEX予約サービスではできません。

具体的にいうと、EX予約サービスで購入できるのは、東京駅−名古屋駅や、品川駅−新大阪駅という新幹線の駅と駅の間の区間だけです。新宿駅−千種駅や、東京駅−大阪駅といった区間では利用できません。

この場合、東京駅−新宿駅、名古屋駅−千種駅、新大阪駅−大阪駅へは、別運賃になります。従来の乗車券なら、東京駅までのきっぷで新宿駅まで乗れたりします(特定都区市内駅制度)ので、その点はEX予約サービスは不利になります。

往復割引は適用される

EX予約サービスでは往復割引が適用されます。往復割引は、片道の距離が601km以上の場合、運賃相当額が1割引となります。EX予約サービス(往復割引)で予約してください。

所定の往復乗車券と異なり、復路は購入時において最大1ヶ月先の列車まで予約可能です。これは大きなメリットです。

複数利用も可能

EX予約サービスでは、複数人利用も可能です。複数人で利用する時はチケットレス乗車はできず、駅で紙の特急券を受け取って乗車します。乗車前に、駅窓口か特急券券売機(指定席券売機)で、紙のきっぷを受け取りましょう。

きっぷの受け取りには、「EX予約専用ICカード」または「受取コード」と「エクスプレス予約ログイン時のパスワード」が必要です。

在来線乗り継ぎはICカードで

EX予約サービスでは、新幹線駅で乗車券は打ち切りになります。そのため、在来線に乗り継ぐ場合は、別に乗車券が必要になります。といっても、最近は乗車券もSuicaなどICカードを使う人が多いでしょうから、EX予約専用ICカードとの併用方法も書いておきます。

たとえば、新宿駅から大阪駅まで乗車する場合、以下のような手順になります。

  1. 新宿駅の改札でSuica等をタッチ。
  2. 東京駅の新幹線乗り換え改札で、EX予約専用ICカードとSuica等を2枚重ねてタッチ。
  3. 新大阪駅の在来線乗り換え改札で、EX予約専用ICカードとSuica等を2枚重ねてタッチ。
  4. 大阪駅の改札でSuica等をタッチ。

モバイルSuicaで新幹線に乗る場合は、モバイルSuicaのチャージから在来線の運賃が引かれますので、 スマホだけをタッチすれば改札を抜けられます。

ICカードにはSuica、TOICA、ICOCAなどがありますが、いずれもJR線内で共通に使えます。そのため、いずれか1枚をもっていれば大丈夫です。

広告

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告
広告
広告

↑ PAGE TOP