ICカードで新幹線に乗れる?
Suica、TOICA、ICOCA、SUGOCAなどを「ICカード」または「ICカード乗車券」といいます。こうしたICカード乗車券で新幹線に乗ることはできるのでしょうか。
結論を先に書くと、「スマートEX」「新幹線eチケット」や「タッチでGo!新幹線」といったサービスを使えば可能です。また、一部のICカード定期券でも利用できます。それ以外は、ICカード乗車券そのままで新幹線に乗ることは、原則としてできません。
ここでは、ICカード乗車券で新幹線に乗るときのしくみを説明していきます。
ICカード乗車券で新幹線に乗るには
ICカード乗車券で新幹線に乗るには、事前の手続きが必要です。何の手続きもせずに、手持ちのICカード乗車券を新幹線改札口にかざしても、新幹線には乗れません。
スマートEX
ICカード乗車券で新幹線に乗れる代表的なサービスは「スマートEX」です。東海道・山陽新幹線限定のサービスです。「スマートEXサービス」に手持ちの交通系ICカード乗車券を登録し、事前に新幹線のチケットを「スマートEX」で購入すると、そのICカードで新幹線に乗車できます。
もっと詳しく→「スマートEX」
エクスプレス予約
JR東海の「エクスプレス予約」の「EX予約サービス」では、ICカードを使って東海道・山陽新幹線を利用できます。この場合は、専用のICカードが必要です。
もっと詳しく→「EX予約サービス」
新幹線eチケット
東北・北海道・上越・北陸・秋田・山形新幹線のICカード乗車サービスが「新幹線eチケット」です。「えきねっと」または「e5489」(北陸新幹線のみ)に手持ちの交通系ICカード乗車券を登録し、事前に新幹線のきっぷを「新幹線eチケット」として購入すると、そのICカードで新幹線に乗車できます。
もっと詳しく→「新幹線eチケット」
タッチでGo!新幹線
JR東日本の「タッチでGo!新幹線」は、首都圏エリアのJR東日本の新幹線自由席に乗ることができます。一度登録をしてしまえば、以後はきっぷを買うことなく、新幹線自由席に乗ることができます。
もっと詳しく→「タッチでGo!新幹線」
ICカードと紙の新幹線きっぷの乗り継ぎ
上記のようなサービスを除き、事前手続きをしないで、ICカード乗車券で新幹線に乗ることはできません。ただ、事前に紙の新幹線きっぷを用意してから、最寄りの駅でIC乗車券で在来線列車に乗車して、新幹線に乗り継ぐことはできます。
在来線改札口から入場して新幹線に乗り換える場合、新幹線乗換口の自動改札口で先に紙の新幹線きっぷを挿入し、その後、ICカード乗車券をかざします。それでICカード乗車券の精算ができます。
例を挙げると、JRの横浜駅でSuicaで入場し、東海道線で東京駅まで行き、東北新幹線を紙のきっぷで利用する場合は、東京駅の新幹線乗換口の自動改札機に先に紙のきっぷを挿入し、その後、自動改札機にSuicaをかざせば改札を通ることができますし、精算も終わります。
紙とIC併用の注意点
新幹線に乗る場合は、最寄り駅から乗車する場合も、最初から紙の乗車券を用意したほうがいいでしょう。上記の例では、横浜駅から最終目的地までの紙のきっぷを購入し、それで入場したほうがいいのです。
というのも、鉄道の乗車券は遠距離になるほど安くなるという仕組みがあり、SuicaなどのIC乗車券を持っていて、最初の改札口に入るときに使ってしまうと、運賃計算で損をする場合があるからです。紙のきっぷとICカード乗車券の併用はできれば避けた方が良いでしょう。
また、自動改札口での紙のきっぷとICカード乗車券の併用は、博多駅以外の九州新幹線各駅ではできません。
Suica、TOICAでは定期券で利用可能
JR東日本のSuicaとJR東海のTOICAでは、「ICカード定期券」に限り一部区間で新幹線に乗ることができます。
上記以外の会社では、ICカード定期券であっても新幹線には乗れません。詳細は以下をご覧ください。