格安!激安!新幹線をお得に使いまくるためのサイトです。

新幹線旅行研究所

トップ > 主要区間 > 新大阪・鹿児島中央間

新大阪・鹿児島中央のお得な利用法

大阪〜鹿児島間の交通機関には新幹線と飛行機がありますが、新幹線は時間がかかります。時間的には飛行機のほうが速いです。

新幹線で新大阪〜鹿児島中央を直通で移動する場合は、「みずほ号」か「さくら号」を利用します。「みずほ号」「さくら号」利用時は指定席がおすすめです。普通車なのに横2列×2列のシートで、グリーン車並みに快適です。

新大阪〜鹿児島中央の所要時間は、「みずほ号」で約3時間46分、「さくら号」で約4時間2分です。

この区間は、新幹線の格安チケットがいくつか設定されています。

新大阪~鹿児島中央の新幹線料金表
座席 料金
普通車自由席 21,780円
普通車指定席(さくら) 22,310円
普通車指定席(みずほ) 23,050円
グリーン車(さくら) 32,570円
グリーン車(みずほ) 33,310円
格安チケット 14,700円~
学割 19,310円~

ひと目でわかる新大阪〜鹿児島中央の格安チケットと価格リスト

  • 普通車指定席(みずほ) 23050円
  • 普通車指定席(さくら) 22310円
  • 普通車自由席 21780円
  • 普通車指定席(みずほの往復割引) 21810円
  • 普通車指定席(さくらの往復割引) 21070円
  • 普通車自由席(往復割引) 20540円
  • スーパー早特きっぷ 16970円 14日前までに購入
  • スーパー早特21 14700円 21日前までに購入
  • eきっぷ(普通車指定席) 20520円
  • eきっぷ(普通車指定席・往復割引) 19280円
  • EX予約サービス(普通車指定席) 18300円
  • EX予約サービス(普通車指定席・往復割引) 17210円
  • スマートEXサービス(普通車指定席) 22310円
  • スマートEXサービス(普通車自由席) 21780円
  • スマートEXサービス(普通車指定席・往復割引) 20870円
  • スマートEXサービス(普通車自由席・往復割引) 20540円
  • EX早特(普通車指定席) 20000円  3日前までに購入
  • 学割(みずほ普通車指定席) 20580円
  • 学割(さくら普通車指定席) 19840円
  • 学割(普通車自由席) 19310円
  • 学割(みずほ普通車指定席、往復割引) 19590円
  • 学割(さくら普通車指定席、往復割引) 18850円
  • 学割(普通車自由席、往復割引) 18320円

※価格はすべて通常期です。時期により異なります。

新大阪〜鹿児島中央のお得なチケットは?

スーパー早特きっぷ
JR西日本のインターネット予約「e5489」と、「JR九州インターネット列車予約」専用商品。「のぞみ号」「みずほ号」などが利用できます。乗車日の1ヶ月前〜2週間前まで発売。インターネット会員登録が必要ですが、無料で誰でも利用できます。
スーパー早特21
スーパー早特きっぷの格安版。乗車日の1ヶ月前〜3週間前まで発売。
往復割引
片道601km以上の距離を往復乗車すると、乗車券部分が1割引になります。
EX予約サービス
有料会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」の会員専用のチケットレスサービスがEX予約サービス。自由席の定価より少し安い価格で指定席に乗ることができます。チケットレスサービスも利用できます。駅の窓口などでは購入不可。乗車当日の予約可。
スマートEXサービス
無料会員制ネット予約サービス「スマートEX」の会員専用のチケットがスマートEXサービス。正規価格とほぼ同額で、指定席のみ200円の割引があります。山陽新幹線区間で「のぞみ」「みずほ」を利用する場合は、さらに110円~420円安くなります。チケットレスサービスも利用できます。駅の窓口などでは購入不可。乗車当日の予約可。
eきっぷ
J-WESTカード・JQ CARD会員専用の割引。乗車当日の予約でも購入可。割引価格のeきっぷと通常運賃の乗車券が必要です。乗車当日の予約でも購入可。駅の窓口などでは購入不可。
JR・新幹線+宿泊セット
JTBや日本旅行のパッケージツアーです。新幹線の往復チケットとホテルの宿泊代がセットになっています。

JTBダイナミックパッケージ
日本旅行

新大阪〜鹿児島中央で自由席は座れる?

下りは新大阪駅から始発列車に乗れば座れます。新大阪始発の列車なら並べばだいたい座れます。

上りも、鹿児島中央は全列車が始発なので座れます。

新大阪〜鹿児島中央間の新幹線格安旅行術

新大阪〜鹿児島中央間で、新幹線の格安チケットのおすすめは「スーパー早特きっぷ」でしょう。14日前までに買わなければならないなど制限も多いですが、条件があえば抜群の安さは魅力です。「みずほ」「さくら」のどちらも利用できます。インターネット専用商品で会員制ですが、誰でも無料で会員登録できますから、誰でも利用できます。

この区間には新幹線回数券が設定されていません。そのため、金券ショップに行っても回数券のばら売りはなく、格安チケット類は手に入らないでしょう。

新大阪〜鹿児島中央間は上記のような格安チケットが設定されていますが、いずれも事前購入型です。利用直前になると、使える格安チケットが少なくなります。直前購入で使える割引は往復割引くらいです。この区間で安く旅をするには、早めに計画してチケットの準備をしておきましょう。

宿泊をともなう旅行の場合は、新幹線とホテルがセットになった旅行商品を買うと安く行けます。「JTB」や「日本旅行」では、新幹線とホテルのセットプランが豊富です。

広告

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告
広告
広告

↑ PAGE TOP