東北・上越・北陸新幹線利用には大宮駅が便利!
大宮駅は、東北・上越・北陸新幹線が発着するターミナル。埼玉県に立地しますが、東京都内や神奈川県からも利用するのに便利な駅です。
ここでは「大宮駅乗り換え」について、メリットと便利な使い方のコツをわかりやすく解説します。
大宮駅乗り換えのメリット
東北・上越・北陸新幹線を利用するとき、大宮駅はなぜ便利なのでしょうか。それは、JR在来線との接続のよさに理由があります。
大宮駅には、埼京線、湘南新宿ラインといった都心西部からのJR路線が充実していて、新宿・池袋・渋谷方面から乗り換えなしで着くことができます。
そのため、JR中央線や西武線、小田急線、京王線、東急各線などからは、池袋、新宿、渋谷の各駅で埼京線か湘南新宿ラインに乗り換えれば、アクセス容易に大宮駅に着くことができます。
品川や川崎、横浜方面からもは、上野東京ラインを使えば大宮駅まで乗り換え無しで到達できます。都内からの場合、大宮駅を利用した方が値段も安く時間もかからない、というケースも多いです。
また、東京駅に比べればコンパクトな駅なので、乗り換えがラクというのもメリットです。
大宮で乗ったほうが安くて速いことも?
新幹線は東京~大宮間で減速運転するので、この区間の所要時間は埼京線や湘南新宿ラインと大差ありません。そのため、新宿や渋谷、池袋からだと、わざわざ東京駅に行くくらいなら、直接大宮駅に行ってしまったほうが早いことも多いです。
東京~大宮間を新幹線に乗らなかったら、そのぶん特急料金も安くなります。おまけに前述したとおり大宮駅は東京駅に比べれば小さく、乗り換えがしやすく便利です。
つまり、「安くて、速くて、便利」なのが、大宮駅乗り換えなのです。
上野東京ラインができてからは、川崎や横浜からの利用者も、東京駅で乗り換えずに大宮駅で乗り換える人が増えてきました。時間的にはどちらで乗り換えても変わらないので、大宮駅乗り換えのほうが安い、というのが主な理由のようです。
また、上野東京ラインの南行きに乗る場合は、東京駅で乗り換えるより大宮駅で乗り換えた方が座って横浜方面へ行ける、というメリットもあります。
大宮駅の乗り換え時間
大宮駅は東京駅や上野駅に比べれば、規模は小さく、人も少なく、バリアフリーもよく考慮されていて、乗り換えには便利な駅です。
乗り換えの標準所要時間はJR各線とは10分、東武野田線とは15分ほどです。実際にはJR各線からは5分程度で乗り換えることができます。
ただ、湘南新宿ラインや上野東京ラインはよく遅れますし、構内で迷うこともあるでしょうから、大宮駅で新幹線に乗る場合は、余裕を持って到着しておいた方がいいでしょう。
大宮駅のエレベーター、エスカレーター
大宮駅には「南口コンコース」と「北口コンコース」の2つの乗り換え通路があります。そのため、在来線のどの位置からでも、乗り換えの階段には近いです。エスカレーターはどちらのコンコースにもありますが、エレベーターは南口コンコースにしかありません。
エスカレータ、エレベータを利用したい方は、湘南新宿ラインや上野東京ラインでは新宿・東京方の車両を使うといいでしょう。埼京線はホーム中央付近からやや南側がエスカレーター、エレベータ利用に便利です。
大宮駅ではほとんどのホームに複数のエスカレーターやエレベータといったバリアフリー設備が設置されています。その意味では、大きな荷物を持った旅行者に使いやすい駅といえるでしょう。
大宮駅のエキナカ飲食店とおすすめ駅弁
南口コンコースには「エキュート大宮」があり、物販や飲食店が充実しています。早めに到着して新幹線を待つときは、南口コンコースに上がるといいでしょう。カフェで待ってもいいですし、駅弁などを物色するのも南口コンコースの方が選択肢が豊富です。
人気のおすすめ駅弁は「駅弁屋 旨囲門」の『黒豚みそだれ弁当』、「斎藤松月堂」の『平泉私の好きな金色うにめし』、「日本レストランエンタプライズ」の『てっぱくランチBOX』『大宮弁当』などです。
イートインで食事・休憩できるエキナカグルメとしては、『パークサイドカフェ』『チャウダーズ シアトルスープス』『神戸屋スタッツォ』などが人気です。