博多・川内のお得な利用法
福岡(博多)〜川内間の移動では、新幹線がもっとも便利です。高速バスは直行便がないため不便。飛行機利用にも空港が遠いです。こうした事情からか、新幹線はこの区間では格安チケットはあまり設定されていません。
この区間の主な列車は「さくら号」です。博多〜川内の所要時間は、「さくら号」で約1時間20分です。
座席 | 料金 |
---|---|
普通車自由席 | 8,710円 |
普通車指定席 | 9,240円 |
グリーン車 | 11,860円 |
格安チケット | 8,710円~ |
学割 | 7,740円~ |
ひと目でわかる博多〜川内の格安チケットと価格リスト
- 普通車指定席 9240円
- 普通車自由席 8710円
- 九州ネットきっぷ(普通車指定席) 8710円
- eきっぷ(普通車指定席) 8710円
- EX予約サービス(普通車指定席) 8710円
- スマートEXサービス(普通車指定席) 9040円
- スマートEXサービス(普通車自由席) 8710円
- 株主優待割引(普通車指定席) 4620円 株主優待券が必要
- 株主優待割引(普通車自由席) 4350円 株主優待券が必要
- 学割(普通車指定席) 8270円
- 学割(普通車自由席) 7740円
※価格はすべて通常期です。時期により異なります。
博多〜川内のお得なチケットは?
- 九州ネットきっぷ
- JR九州インターネット列車予約サービスでのみ購入できるネット限定の片道きっぷ。区間・列車・設備・席数限定。JR九州エリアのみ。主要なクレジットカード会社が使えます。駅の窓口での販売はありません。
- eきっぷ
- J-WESTカード・JQ CARD会員専用の割引。乗車当日の予約でも購入可。割引価格のeきっぷと通常運賃の乗車券が必要です。乗車当日の予約でも購入可。駅の窓口などでは購入不可。
- EX予約サービス
- 有料会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」の会員専用のチケットレスサービスがEX予約サービス。自由席の定価より少し安い価格で指定席に乗ることができます。チケットレスサービスも利用できます。駅の窓口などでは購入不可。乗車当日の予約可。
- スマートEXサービス
- 無料会員制ネット予約サービス「スマートEX」の会員専用のチケットがスマートEXサービス。正規価格とほぼ同額で、指定席のみ200円の割引があります。チケットレスサービスも利用できます。駅の窓口などでは購入不可。乗車当日の予約可。
- JR九州株主優待券
- JR九州の株主優待割引券は、それを駅の窓口に提出すれば、引き替えに割引が受けられる仕組みです。株主優待券1枚につき、片道運賃・料金が5割引になります。特急料金の割引は一列車に限ります。金券ショップなどでの実勢価格は1枚4000円程度です。
- 金券店チケット
- JR九州の株主優待券が販売されていますので、それを利用するといいでしょう。
博多〜川内で自由席は座れる?
下りは、博多駅始発の列車を狙えば座れます。博多駅始発でなくても、博多で降りる人も多いので座りやすいです。
上りも川内時点ではそれほど混んでいないので、ピーク時間帯以外は座れることが多いでしょう。旅客数に対して十分な自由席があるので、比較的座りやすい区間ですが、心配な方は指定席を取っておくといいでしょう。
博多〜川内間の新幹線格安旅行術
博多〜川内間は、割引きっぷの数が限られます。使いやすい定番は「九州ネットきっぷ」で、自由席の定価より少し安い金額で指定席に座れます。
金券ショップ利用の場合は、JR九州株主優待券を購入します。1枚で運賃・料金が半額になりますので、「九州ネットきっぷ」より安く購入できるでしょう。