格安!激安!新幹線をお得に使いまくるためのサイトです。

新幹線旅行研究所

「eきっぷ」は、山陽・九州・北陸新幹線のネット割引!

「eきっぷ」とは、JR西日本のインターネット予約「e5489」やJR九州の「JR九州インターネット列車予約」で購入できる特急券です。予約したeきっぷは、駅の窓口や券売機で「紙の特急券」として発券して、新幹線に乗車できます。

eきっぷを購入できるのはJR西日本の「J-WESTカード会員」かJR九州の「JQ-CARD」会員のみです。会員以外は利用できません。

eきっぷは、紙の特急券と少し仕組みが違います。買い方、使い方などをわかりやすく説明しましょう。

eきっぷの使い方

eきっぷは、JR西日本の「e5489」か、JR九州の「JR九州インターネット列車予約」で購入できる特急券です。基本的な仕組みや使い方は、従来の紙の特急券と同じです。eきっぷを予約・購入したら、駅で「紙の特急券」にかえて(受け取り)、新幹線に乗車します。つまり、従来同様、紙のチケットが発行されます。

eきっぷだけでは新幹線には乗れず、「乗車券」が別途必要です。これも、従来の紙のチケットと仕組みは同じです。

併用する「乗車券」にはとくに制限はありません。往復乗車券でもいいですし、片道きっぷでも構いませんし、各種企画乗車券でも構いません。この乗車券も、e5489かJR九州インターネット列車予約で購入できます。

紙のきっぷの受け取り場所は?

eきっぷをパソコンなどで買った場合、紙のきっぷをどこかで受け取る必要があります。受け取りは、JR西日本、JR九州の窓口もしくは特急券券売機・受け取り専用機で行えます。受け取りには、購入時のクレジットカードが必要です。

e5489を利用した場合は、JR四国の各駅でも受け取れます。北陸新幹線のきっぷの場合は、JR東日本の北陸新幹線の各駅や、東京都区内の主要駅でも受け取れます。

eきっぷの値段は?

eきっぷの値段は、紙の特急券とは異なります。山陽新幹線の場合は、紙の特急券より数百円程度安くなっています。JR東海の「エクスプレス予約」の「e特急券」と価格は同じです。

eきっぷの変更は?

きっぷ受け取り前であれば、指定列車発車時刻前までインターネットから何度でも変更可能です(発車時刻6分前までの列車に変更できます)。

きっぷ受け取り後は、インターネット上での変更はできません。ただし、1枚の特急券(または指定席券)につき、同一日・同一区間・同一設備・同一経路への変更の場合、1回に限り駅の窓口で変更が可能です。

eきっぷの払い戻し手数料は?

eきっぷの払い戻し手数料は、指定席券は340円、自由席券は220円です。乗車券を購入していた場合は、別途乗車券の払い戻し手数料として220円かかります。

ただし、指定席券の場合は、きっぷを受け取った後で、列車出発時の前日以降は、1枚あたり発売額の30%の手数料が必要になります。列車出発時刻後は、払いもどしはできません。

eきっぷとe特急券の違いは?

「eきっぷ」と似た名称に「e特急券」があります。これはどう違うのでしょうか。

これは、eきっぷはe5489の商品、e特急券はエクスプレス予約の商品、と理解しておけばいいでしょう。山陽新幹線では、eきっぷもe特急券も価格は同じですし、仕組みもほぼ同じです。eきっぷはJR西日本の商品、e特急券はJR東海の商品、と理解しても構いません。

eきっぷとe特急券の大きな違いは、eきっぷでは山陽新幹線の全ての列車の予約ができますが、e特急券では「みずほ」「さくら」の指定席予約ができない、という点です。

また、eきっぷでは東海道新幹線が割引になりませんが、e特急券では東海道新幹線が割引で利用できます。さらに、eきっぷは在来線でも利用でき、新幹線と在来線の乗り継ぎも割引で利用可能ですが、e特急券で在来線の利用はできません。

広告

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告
広告
広告

↑ PAGE TOP