格安!激安!新幹線をお得に使いまくるためのサイトです。

新幹線旅行研究所

Suicaで新幹線に乗れる?

JR東日本のICカード乗車券がSuica(スイカ)です。Suicaを使って新幹線に乗ることはできるのでしょうか。

結論を先に書いてしまうと、「タッチでGo!新幹線」や「新幹線eチケット」「スマートEXサービス」といったサービスに登録すれば新幹線に乗車できます。登録せずに、普通のSuicaだけで新幹線に乗ることはできません。

以下で詳しく説明します。

タッチでGo!新幹線を利用する

Suicaで新幹線に乗れる代表的なサービスは「タッチでGo!新幹線」です。Suica、PASMOなど手持ちの交通系ICカード乗車券を登録しておけば、新幹線特急券などをいちいち購入せずに、普段の電車に乗るように新幹線に乗車できます。登録は自動券売機などで可能です。

東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線限定のサービスです。詳しくは「タッチでGo!新幹線」のページをご覧ください。

新幹線eチケットを利用する

JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」に手持ちのSuica、PASMOなど交通系ICカード乗車券を登録し、新幹線eチケットを購入すると、そのICカードで新幹線に乗車できます。えきねっとへの登録はインターネット上で無料で可能です。

東北・北海道・上越・北陸・秋田・山形新幹線限定のサービスです。詳しくは「新幹線eチケット」のページをご覧ください。

スマートEXを利用する

「スマートEXサービス」に手持ちの交通系ICカード乗車券を登録し、事前に新幹線のチケットを「スマートEX」で購入すると、そのICカードで新幹線に乗車できます。東海道・山陽・九州新幹線限定のサービスです。詳しくは「スマートEX」のページをご覧ください。

そのほかに新幹線を利用できるSuicaとしては、「Suica FREX定期券」「新幹線区間が含まれるSuica定期券」「モバイルSuica特急券」の3つがあります。

これら以外のSuicaで新幹線には乗れません。普通のSuicaで最寄駅から電車に乗り、途中で新幹線に乗り換える場合は、新幹線乗換改札口で精算しなければなりません。

新幹線のきっぷを買ってある場合

新幹線の紙のきっぷは買ってあるけれど、Suicaで最寄駅に入場する場合もあると思います。たとえば、東京都区内発の紙のきっぷが手元にあり、都区外からSuicaでJR在来線に乗車する場合などが考えられます。

この場合は、最寄駅でSuicaを使って電車に乗り、東京駅の新幹線乗換口の自動改札機に紙のきっぷを挿入した後にSuicaをかざします。すると、最初の駅から東京都区内までの運賃がSuicaから自動精算されます。

たとえば、川崎駅からSuicaで東海道線に乗り東京駅まで行き、東京駅から東北新幹線にきっぷで乗車する場合を例に考えてみます。この場合は、Suicaで川崎駅に入場し、東京駅の新幹線乗換口できっぷを自動改札機に挿入し、SuicaをかざせばOKです。

Suicaで品川駅まで行って、東海道新幹線に乗る場合なども同様です。Suicaで東海道新幹線には乗れませんが、東海道新幹線乗換改札口での精算は可能です。

紙のきっぷで新幹線に乗り、Suicaで降りる

上記の逆のケースを考えます。たとえば、仙台から東京都区内まで新幹線で紙のきっぷを利用して、川崎駅で下車する場合にSuicaが使えるか、ということです。

この場合は、下車時にSuicaで自動改札口をを通り抜けることはできません。紙のきっぷで川崎駅まで行き、川崎駅の精算機で精算する必要があります。

「Suica FREX定期券」「Suica FREXパル定期券」で新幹線に乗る

「Suica FREX定期券」「Suica FREXパル定期券」は、Suicaを使ったJR東日本の新幹線定期券です。東京−那須塩原・上毛高原・安中榛名間、郡山−仙台間、長岡−新潟間で新幹線が利用できます。

これらは新幹線定期券「FREX」にSuicaの機能が付いた定期券で、券面のFREX区間内で、新幹線自由席に乗車できます。

新幹線停車駅が2駅以上含まれる「Suica定期券」

在来線用の普通の「Suica定期券」であっても、新幹線停車駅が2駅以上含まれる場合は新幹線を利用できます。利用できる区間は、東京−那須塩原・上毛高原・安中榛名間、郡山−古川間、北上-盛岡間、長岡−新潟間です。

ややわかりにくいので具体的に説明しますと、たとえば東京駅から宇都宮駅までの在来線のSuica定期券を持っていたとして、これを新幹線自動改札口にかざすことで、同区間の新幹線自由席に乗車できます。

このとき、新幹線の特急料金はSuicaから差し引かれます。同様に、池袋から籠原までの定期を持っていたら、大宮−熊谷間の新幹線を利用できます。

つまり、Suica定期券区間内に含まれる新幹線停車駅相互間のみ、新幹線自由席を利用できるのです。

ただし、新幹線入場時にチャージ残額が1,000円未満の場合は、新幹線自動改札機を入場することはできません。

東海道新幹線でも同様に利用できます。たとえば、東京−小田原間のSuica定期券で東海道新幹線をSuicaで利用することもできます。

広告

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告
広告
広告

↑ PAGE TOP