格安!激安!新幹線をお得に使いまくるためのサイトです。

新幹線旅行研究所

トップ > 基礎知識 > 安く利用するには

新幹線を格安で利用する方法

新幹線を安く利用するには、いくつかの方法があります。ただ、買い方が面倒くさかったりする場合が多く、JRもあまり積極的にPRしていません。裏技的なものを含めてご紹介しましょう。

なお、各新幹線の具体的な割引チケットなどは、「新幹線の格安チケット」の各ページをご覧ください。

JRのインターネット予約を利用する

新幹線を格安で利用するには、まずはJR各社のインターネット予約サイトを検索してみましょう。JR東日本の「えきねっと」、JR東海の「スマートEX」「エクスプレス予約」、JR西日本の「e5489」、JR九州の「JR九州インターネット列車予約」などで予約すると、通常料金より安いネット限定きっぷなどが用意されています。

最近は、新幹線最安値の割引きっぷの多くがインターネット専用販売となっていますので、格安チケットを探すなら、まずはJR各社の公式サイトをあたることです。設定区間は数多くありますが、座席数限定の場合がほとんどです。

新幹線回数券を利用する

JRの駅窓口で購入できるきっぷのうち、回数券は最も手軽でメジャーでしょう。JRの正規割引きっぷで、だいたい6枚綴りになっています。「そんなに新幹線に乗らないよ」という人もいるでしょうが、家族や複数人で旅行する場合には役に立つでしょう。ただし、近年は設定区間が減っていて、東海道新幹線の一部区間でしか販売されていません。詳しくは「新幹線回数券の使い方」をご覧ください。

株主優待券を利用する

JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州は株主優待券を発行しています。株主でなくても金券ショップなどで手に入れることができます。ルールは会社によって異なります。同一会社内で遠距離を利用する場合には効果を発揮します。詳しくは「株主優待券の使い方」をご覧ください。

企画乗車券を利用する

企画乗車券とは、JRが販売する特別な割引きっぷです。ただ、さまざまな制限がありますので、必ずしもお得とは限りません。また、鉄道に関する知識が多少は必要です。

旅行会社商品を利用する

旅行会社の設定する旅行商品(ツアー)を利用するのもお得な方法です。代表的なのがJR東海ツアーズが行っている「ぷらっとこだま」。区間によりますが、通常料金より20%以上安くなる場合もあります。

 →JR東海ツアーズ

レールパックを利用する

旅行会社商品のなかでも、新幹線とホテルがセットになったプランを「レールパック」といいます。JR東日本の「びゅう」やJR東海ツアーズの「新幹線ダイレクトパック」、日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」などが代表的。

宿泊とセットで利用すると、とてもお得です。ホテルに泊まる予定がある場合は、こうしたセットプランを利用すると、かなりお得です。

広告

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告
広告
広告

↑ PAGE TOP