格安!激安!新幹線をお得に使いまくるためのサイトです。

新幹線旅行研究所

トップ > 基礎知識 > 事前申込

指定席券をゲットする裏ワザ「事前申込」と「10時打ち」

ゴールデンウィークやお盆、年末年始などのピーク時に指定席を確保するにはどうしたらいいでしょうか。答えは簡単で、発売直後に購入すればよい、ということになります。

JRの指定席券は乗車1ヶ月前の午前10時発売開始ですので、その時間に駅の「みどりの窓口」に並べば、希望の列車を取れる確率は高いです。しかし、そんな時間に並べない、という人のために「事前申し込み」と「10時打ち」という方法があります。ご説明しましょう。

「事前申込」と「10時打ち」

まず大前提として、新幹線は、1列車あたりの席数が多いので、1ヶ月前の午前10時に並ばなければ指定席券が取れない列車というのは、それほど多くありません。とくに東海道・山陽新幹線は列車本数も座席数も多いので、あまり心配しなくていいでしょう。一方、取りにくいのは、帰省シーズンの東北方面で、「はやぶさ」「こまち」などです。

こうした列車の指定席券を確保するためには、発売日の午前10時に駅に並ぶことになります。しかし、そんな時間に並べない人のほうが多いでしょうから、JRの一部の駅では「指定券の事前申込」を受け付けています。

これは、事前に「10時になったらすぐに手配をしてくれ」という申し込みができるサービスで、「10時打ち」とも言われています。「事前申込」はJRの公式サービスで、「10時打ち」は、非公式サービスと考えればいいでしょう。主要駅のみどりの窓口で対応してくれますし、旅行会社でも受け付けてくれる店舗もあります。

ただし、いずれも希望の席を必ず入手することを保証してくれるわけではありません。

「10時打ち」のルールと申込方法

「10時打ち」は公式サービスではありませんので、ルールは駅や旅行会社によって少しずつ異なります。

一般的には、発売日の朝早く着た人から順番に受付をおこない、10時になったら駅の係員がマルス(コンピュータ端末)をその順番に打っていきます。申込者は10時に駅にいる必要はなく、後で窓口を訪れて確保できた指定券を購入します。

そのため、全ての人が10時きっかりに打ってくれるわけではありません。また、発売日以前に受付を行っている駅もありますし、旅行会社も同様です。旅行会社はお得意さんに限ってサービスとして行っている場合もあるようです。

人気列車でも使えるサービス

「10時打ち」は、新幹線以外にも、豪華寝台特急の展望室など、人気列車の人気席の確保にも使われてきました。JRはほとんどPRしないので、知る人ぞ知るサービスですが、知っておくと便利なサービスともいえます。

「10時打ち」実施窓口では、発売日10時に指定券は買えない?

「10時打ち」を実施しているみどりの窓口では、発売日の午前10時に駅を訪れても、「10時打ちを申し込んだ人優先」とされて、すぐに指定券を発売してくれない場合があります。そのため、午前10時にみどりの窓口を訪れるなら、「10時打ち」対応をしていない駅に行く方がいいかもしれません。

できない場合もある

何度も書きますが、「10時打ち」は公式サービスではありません。そのため、「できない」と断られても抗議などはしないでください。小さな駅では人手の問題もありますし、マルスが一台しかない駅では実施しにくいサービスなのです。対応駅や対応旅行代理店で申し込みましょう。

インターネットでの1年前発売

東海道・山陽・九州新幹線の予約サイト「スマートEX」「エクスプレス予約」では、新幹線チケットを1年前からネット限定で販売しています。これは事前予約ではなく購入なので、ほぼ確実に席を確保できます。

インターネットの事前申込

「事前申込」は、JR公式のインターネット限定サービスです。

JR東日本/北海道「えきねっと」、JR西日本「e5489」、「JR九州インターネット予約」といった予約サイトで、指定席券の申し込みを予約開始日より早く行うことができます。

普通、新幹線のチケットは乗車の1ヶ月前から予約できますが、インターネットではそのさらに1週間前から申込ができます。(申し込みであって、予約ではありません)。

新幹線のインターネット予約についての詳細は、「新幹線のインターネット予約サイト」の項目をご覧ください。

広告

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告
広告
広告

↑ PAGE TOP