格安!激安!新幹線をお得に使いまくるためのサイトです。

新幹線旅行研究所

トップ > 利用術 > 荷物棚

新幹線の荷物棚の大きさは?

新幹線には座席の上に荷物棚(いわゆる網棚)が設けられています。ここにスーツケースのような大型荷物を載せることは可能でしょうか?可能として、どのくらいの大きさなら大丈夫でしょうか?

ここでは、新幹線の荷物棚に載せられるスーツケースのサイズや、スーツケースなどを持ち込む際の注意点をお教えします。

新幹線の荷物棚のサイズ

新幹線の荷物棚は、車両の長辺に沿って座席の上に配置されています。この荷物棚のサイズは、車両によって微妙に違います。一般的には、奥行きは40cm〜45cm程度です。高さは30〜35cm程度です。

ただし、山陽新幹線の500系は、天井が曲がっているため、高さが不足していて荷物棚の収容力が小さくなっています。

また、上越新幹線の「2階建て車両」(E4系)は、さらに荷物棚の高さが小さくなっていて、キャリーケースなどは載せられません。荷物が大きいときは、これらの車両は避けた方がいいでしょう。

飛行機の機内持込サイズが基準

新幹線の荷物棚の奥行きは、飛行機の機内持込サイズ(55cm×40cm×25cm)を十分収められるくらいの深さがあります。

したがって、飛行機の機内に持ち込める程度の荷物なら、新幹線の棚の上に載せることは可能と考えていいでしょう。それより少し大きくても大丈夫でしょう。はみ出して落ちない程度の大きさのスーツケースやキャリーケースなら、荷物棚に載せることはできます。

具体的には、70cm×50cm×40cmくらいまでが、荷物棚を置ける限界の大きさと思われます。新幹線は揺れもありますので、荷物棚のスペースを大幅にはみ出して置くのは危険です。JR東海では、3辺の合計が160cmまでなら、おおむね荷物棚に置ける、としています。

荷物棚のスペースは限られている

物理的に荷物棚に置ける大きさだったとしても、荷物棚は共用スペースなので、常に空いているとは限りません。また、一人で大量のスペースを使うと他の客の迷惑にもなります。

基本的には、自分の座席スペースの前後にはみ出すような大きな荷物は置かない方がいいでしょう。

そう考えると、長さは70cm程度が一人が利用できる限界と考えましょう。結局、70cm×45cm×35cmくらいまでが、荷物棚に置けるスーツケースやキャリーケースの大きさとなります。

広告

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告
広告
広告

↑ PAGE TOP